はり重カレーショップ

どうも「外食=麺類」という枠につかっております
回転寿司なんかもまったく行かなくなりましたし
ファミレスなんていつ行ったかさえ覚えていません
難波に来るとき必ずと言っていいくらいはり重さんの前を通るのですが
一度も入ったことがありませんでした
カレーショップに入ったのですが一番魅力的だったのが一口カツ
画像にはありませんがこれにライスが付きます
堂々のボリュームです
以前より少食になった私が食べきれるかどうか自信がなくなりました
まあ、結局完食したのですがご飯もカツも添えてあるパスタや野菜に至るまで文句なしの量
はり重さんは何といってもお肉のお店
カツの中身のお肉の柔らかさと美味しさに舌を巻きます
エエ感じのレアに仕上がってますのでサクッとした出会いからモチッとした中身まで
異なる食感に顎関節の筋紡錘が刺激されます
絶妙のソースに味蕾もうっとり
ご飯→パスタ→野菜→カツの順で食べると
左→右の強力ジグザグ打線のラインナップが組めます
お店の内装、テーブルクロス、お皿などどこを見ても昔ながらのお店であることは歴然
長く続くということはお客さんの信頼の上に成り立つということ
なにより料理がそれを雄弁に語ります
ニューライト

今年初めての外食です
初詣の帰り奈良から平野を飛び越して向かった先は難波
以前から気になっていたお店は異彩を放ちます
お店の中にはサイン色紙がビッシリ
レゲエ関係の方にはずいぶん人気のお店のようです

家で二日連続カレーだったんで多少躊躇したんですが
ここに来たらやっぱりセイロンライス
カレーのおじやという評判なんですが一番の人気メニューだそうです
アルミの器が懐かしいですが
味の方はなかなかのもの
スパイシーでそこらへんで食べるカレーとは全く別物
人気メニューの理由がわかりました

実はもう一つ気になっていたメニューがこのラーメン
特にこだわりの麺だとかスープじゃないんですが
コレが美味しいんですよ
私が子供のころのおいしいラーメンって感じ
ありそうであまりないこのバランスの良さ!
外から見ても中に入っても年季の入ったお店ですが長く続いてほしいものです
白浜の雄 ホテル川久

白浜では名の知れたホテル川久

海が見える高級リゾートホテルだそうです
柄にもなくディナーショーを観ることになりました
それでも機材搬入の仕事も手伝って腹を減らせます

はっきりいってテーブルマナーはほとんど知りません

オードブル

メインディッシュはステーキと鯛料理
真ん中を裏ごししたポテトで境界線
とりあえず高級そうです

デザートです
きっと旨いのだと思います
どうもこういうところでひとりで食べると落ち着きません
不審人物のように周りを見回して食べ方を確認します
早く出たい・・・
そんな気持ちが舌の感覚をストップさせます

朝食も洋食を選びました

まずサラダが運ばれます

これなら落ち着いて食べられます(笑

これでコーヒーを飲んで終わり
はっきりいってエエもんを食べさせても値打ちのない男です
パン食べ放題に惹かれました バルバラ マーケットプレイス
昨日はゴスペルライブに出かけました
その模様は本館「整体師のひとりごと」で・・・
終了後お腹もすいたのでランチに出かけました
門馬さんのご家族、ピアノの多久雅三さん、teru画伯のメンバーです

もちろんここでも主役はあまねちゃんこの人

アベノHOOP地下一階のバルバラ マーケットプレイス
パンが食べ放題ということで目を光らせるご夫婦がおられましたので迷うことなくお店に入りました

さすがにしゃれた雰囲気のお店です

それでも目が行くのはパスタランチ
結局ハンバーグランチを選んだんですけどね

店内はいっぱいだったのでオープンカフェが用意されましたが
子連れで大人数ですからこちらのほうが雰囲気もいいですよね

先陣を切ってパンに異様な執念を燃やすご夫婦がパンを取りに行きます
いろんな種類のパンが自由に取れて焼きたてのを店員さんが勧めてくださるんですよね
オリーブオイルや数種類のソースも美味しかった
とりわけ好評だったのがフレンチトースト
熱々の焼きたてで卵の味がふんわり柔らか

トマトとマンゴーのフルーツビネガードリンクもインパクトがあります
普段こんなの飲まないから酸味のきつさに少し驚きました

メインのハンバーグ
熱々で美味しかったです
っていうかにぎやかなもんで味を覚えておりません
それにしても・・・

よ~~食べるなぁ

その模様は本館「整体師のひとりごと」で・・・
終了後お腹もすいたのでランチに出かけました
門馬さんのご家族、ピアノの多久雅三さん、teru画伯のメンバーです

もちろんここでも主役はあまねちゃんこの人

アベノHOOP地下一階のバルバラ マーケットプレイス
パンが食べ放題ということで目を光らせるご夫婦がおられましたので迷うことなくお店に入りました


さすがにしゃれた雰囲気のお店です

それでも目が行くのはパスタランチ
結局ハンバーグランチを選んだんですけどね


店内はいっぱいだったのでオープンカフェが用意されましたが
子連れで大人数ですからこちらのほうが雰囲気もいいですよね

先陣を切ってパンに異様な執念を燃やすご夫婦がパンを取りに行きます
いろんな種類のパンが自由に取れて焼きたてのを店員さんが勧めてくださるんですよね
オリーブオイルや数種類のソースも美味しかった

とりわけ好評だったのがフレンチトースト
熱々の焼きたてで卵の味がふんわり柔らか

トマトとマンゴーのフルーツビネガードリンクもインパクトがあります
普段こんなの飲まないから酸味のきつさに少し驚きました

メインのハンバーグ
熱々で美味しかったです
っていうかにぎやかなもんで味を覚えておりません

それにしても・・・

よ~~食べるなぁ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ