fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

栄すし

IMG_20200114_124335.jpg

大神神社に参拝してもこのあたりで食事をとることはありませんでした
だいたい足を延ばしてぶれーど・うさんに行ってたのですが
今回は車ではなく電車で行ったので近場で食事です

20200114_125202459.jpg

無難なところでにゅう麺と寿司のセットにしました
にゅう麺に玉子焼きがトッピングされてます
お寿司屋さんの玉子焼きなので砂糖入りかと思いましたが
幸いなことに砂糖は入ってなかったのでひと安心
けっこういろんな具材が入ってるのでうれしかったです
薄味のダシで美味しかったです

残念なのはシャリの塩気が強く
寿司の味よりシャリの塩分が気になってしまいました

でも雰囲気のいいお店で古くからある感じがこの界隈にマッチしています
スポンサーサイト



大起水産

IMG_20180916_112239.jpg

回転寿司に来たのは10年ぶりくらいでしょうか?
最後に行ったお店でシャリが凍った寿司を食べさせてもらい
嫌気がさして回転寿司そのものに寄りつかなくなりました

大起水産は地元では有名なお店ですから信用ができます

IMG_20180916_112317.jpg

ただ慣れないもので落ち着きをかきながら食べていました

IMG_20180916_112459.jpg

むかしは20皿は軽くオーバーしていたのですが
今では5皿ほどでそこそこおなか一杯

慣れていないせいか鉄火巻と秋刀魚をとり忘れました

鮨九

以前はこのブログもしょっちゅう更新していましたが
最近は諸般の事情で月一ペースにまで落ちております
今回札幌に4日間滞在したので外食も多く
(っていうか全部外食)
小分けにしてアップしていきたいと思います

だいたい私のブログですからそんなに高級なものが食べられるわけもなく
たいてい麺類が多いのですが
せっかく札幌までいったので少し贅沢をしてみました

IMGP9200.jpg

ここはすすきの駅のすぐそばにある鮨九というお店
目的地のDay By Dayの隣にあるので意を決して飛び込みました

IMGP9201.jpg

サンマといえばやっぱり北海道

IMGP9203.jpg

そうなると日本酒がいただきたくなります
銘柄は忘れましたがやはり北海道のお酒

IMGP9202.jpg

こんなトロが食べられるとは思いませんでした

IMGP9209.jpg

毛ガニにカニ味噌が乗ってます
大阪ではこんなの見たこともありません

IMGP9210.jpg

マイタケの天ぷらもずいぶん大ぶり

IMGP9216.jpg

コリコリのエンガワ

IMGP9217.jpg

甘エビ

IMGP9218.jpg

ニシンの鮨は最高!
北海道ならではの食材です

だんだん飲むのも食べるのもハイピッチになってきました
これなんでしたかいな?

IMGP9220.jpg

タラコのお寿司も珍しい

IMGP9221.jpg

シジミの味噌汁
利かなかったらアサリと間違えるくらい大きいです

さすがに鮨の旨さを論評するだけの味覚は持ち合わせていませんが
それでも大阪では食べたことのない旨さです
これで6000円ですから意外とリーズナブル

またこんなのを食べたいな…
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

麺食いのひろ

Author:麺食いのひろ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード