fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

えき亭

20200807_214133956.jpg

サラリーマン時代はホームグラウンドだった新梅田食堂街も
梅田に行くこと自体ほとんどなくなった今ではとても懐かしい場所です
たまたま帰り道にぶらっと寄ってみると明石焼きのお店がありました

とりあえずビールセット(生ビールと大根おろし)を注文し
目当ての明石焼きも注文
やっぱり明石で食べるのとは若干違いますがこれくらいなら及第点

フワトロの玉子焼きは穏やかな気分にしてくれます
スポンサーサイト



明石焼 司

20191204_192321539.jpg

三ノ宮によったらいつもうどんを食べに行ってましたが
最近はここにはまってます
大阪の人間ではありますが
ソースのたこ焼きよりも明石焼きの方が好きです

明石焼きに自分の原風景があるというか
トロトロの玉子焼をはかない感じのダシでいただくこの雰囲気
周りのお客さんが「とうとう」言ってるのも神戸の味

20191204_191805710.jpg

焼いてるのを見ながら食べるとビールが進みます
こじんまりしているところに風情を感じてしまいます

明石焼き 司

IMG_20190827_184124.jpg

二年ぶりの神戸です
この日はあいにくの雨で遠出が難しくなります
目的地最寄りのお店がこちら
「明石焼き 司」と名乗られるところから明石のお店ではないことがわかります
神戸と明石はお隣さんですがずいぶん違います
明石では「玉子焼き」といいます

まずはおでんをつつきながらいっぱい

IMG_20190827_184627.jpg

三ノ宮にありながら明石焼きは本格的
薄味の玉子焼きに出汁のきいたつけ汁に入れ
だし汁とともにいただくと明石のそれとそん色ありません

大阪では味わえない本格的な明石焼きは学生時代を思い出させてくれます

たこ磯

IMG_20180611_153420.jpg

4年間通った明石ではありますが、何を隠そう魚の棚は数回しか行ったことがありません
おかずを買いに明石まで行ってたわけではありませんので当然かもしれません

仕事がらみで明石に行ったら久しぶりに明石焼きが食べたくなります
もちろん現地では明石焼きとは言わず玉子焼きと呼びます

IMG_20180611_153509.jpg

木村屋に行こうと思ったら月曜定休
魚の棚に行ったらあるだろうと思ったらさっそく目についたのがこのお店

ぶっちゃけどこでもよかったんでとにかく入りました

IMG_20180611_155116.jpg

むかしならこれで足りるはずもなかったのですが
今はこれでお腹いっぱい
経済的な身体になったもんです

大阪のたこ焼が攻撃的であるとするならば
玉子焼きは暖かく魂を抱きしめてくれる癒し系
似て非なるものとはこういう対比をいうのでしょう

大阪で食べる明石焼きの多くはたこ焼をダシで食べるもの
あれは邪道です
近八尾の新喜八さんの明石焼きくらいでしょう
本場と変わらないものは…

食べ終わってブラブラ魚の棚を歩けば余韻に浸れます
ただ奥の方に行くほど値段が安くなる法則性に気づきました
これも商売ですもんね

今度行ったら西の方から攻めよう
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

麺食いのひろ

Author:麺食いのひろ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード