ピッコロボスコ 長浜店
南紀でパスタC-MOON
和歌山は田辺で2日連続ランチを食べに行きました

C-MOON(シームーン)

とてもしゃれたお店で二階まで吹き抜けの贅沢な空間

大きな一枚ガラスから差し込む光が店内を演出します

イタリアンのお店ですがパスタがメインのようです

初日は「地元イガミと地元タケノコと南高梅のオイルソースのパスタランチ」を選びました


実はこのパンここで焼いているそうです


しっかりスパイスのきいたイガミ(ブダイ)の味とシャキシャキのタケノコの食感を楽しんでいるところに南高梅が突然現れて程よい酸味を出します
このサプライズ感はすごくいいですね
それでいて全体のバランスがいいもんだからひとつのパスタでいろんな楽しみ方ができるんですよね

ピザも食べたくなってきたので追加注文
みんなで分けて食べました
ガーリックの香りがとても刺激的

すべて手作りが売り物のC-MOONさんですからケーキだって当然手作り
チーズがふんだんに使われています
ご主人からチーズのこだわりを教わりましたが
私の脳細胞にカタカナが入る余地もなく予想通り失念

翌日も全員一致でC-MOONさんでランチに決定

サラダも日替わりのようです

みんなの間でひそかに評判だったのが焼きたてのパン

カタカナを覚えられない人は写真を撮るのが一番

アサリと茎ワカメのパスタ
アサリとワカメの旨みを引き出すオリジナルソース
これもご主人からご説明をいただきましたが
確か5分程度は記憶していたように思うのです・・・

やっぱり食べたくなってピザを注文
これを見てピザだと認識できる私も成長したものです

イチゴのタルトの酸味と香りが絶妙です
素材感がしっかり残っているのは手作りならでは・・・
このランチを食べた後解散・・・
思い出をいっぱい詰め込んで車に乗り込みます
夢の世界から現実の世界に帰るわけです
現実の世界に帰ったとたん昨日アップしたいってつさんに寄り道してしまいました(笑

C-MOON(シームーン)

とてもしゃれたお店で二階まで吹き抜けの贅沢な空間

大きな一枚ガラスから差し込む光が店内を演出します

イタリアンのお店ですがパスタがメインのようです

初日は「地元イガミと地元タケノコと南高梅のオイルソースのパスタランチ」を選びました


実はこのパンここで焼いているそうです


しっかりスパイスのきいたイガミ(ブダイ)の味とシャキシャキのタケノコの食感を楽しんでいるところに南高梅が突然現れて程よい酸味を出します
このサプライズ感はすごくいいですね
それでいて全体のバランスがいいもんだからひとつのパスタでいろんな楽しみ方ができるんですよね

ピザも食べたくなってきたので追加注文
みんなで分けて食べました
ガーリックの香りがとても刺激的

すべて手作りが売り物のC-MOONさんですからケーキだって当然手作り
チーズがふんだんに使われています
ご主人からチーズのこだわりを教わりましたが
私の脳細胞にカタカナが入る余地もなく予想通り失念

翌日も全員一致でC-MOONさんでランチに決定

サラダも日替わりのようです

みんなの間でひそかに評判だったのが焼きたてのパン

カタカナを覚えられない人は写真を撮るのが一番


アサリと茎ワカメのパスタ
アサリとワカメの旨みを引き出すオリジナルソース
これもご主人からご説明をいただきましたが
確か5分程度は記憶していたように思うのです・・・

やっぱり食べたくなってピザを注文
これを見てピザだと認識できる私も成長したものです

イチゴのタルトの酸味と香りが絶妙です
素材感がしっかり残っているのは手作りならでは・・・
このランチを食べた後解散・・・
思い出をいっぱい詰め込んで車に乗り込みます
夢の世界から現実の世界に帰るわけです
現実の世界に帰ったとたん昨日アップしたいってつさんに寄り道してしまいました(笑
パスタ de ランチ FSD(Four Season's Dish)

今日のお昼は外食
今までなかなか行く機会がなかった地元瓜破にあるFSDさん
正式にはFour Season's Dishって言うんでしょうか?
イタリアン・ダイニング・カフェです
イタメシといっても痛んだ飯ではありません(ベタやなぁ)
内装も外装も深紅と白のコントラストを基調としたお洒落な雰囲気
店内も明るいので清潔感が漂います
お客さんの雰囲気も心なしか上品そうに感じます
いずれにしても私にぴったりのお店です(権八常連汗)

いろいろ悩んでもわからんもんはわからんので一番安いパスタランチをチョイス


基本ヤギさんチームの私はスープではなくサラダを選びます

ひそかに感動したのは食べ放題のパン
パンがすべて温められています
だから香ばしいパンが小麦の香りとともにいただけます
こういう細かい心配りはうれしいですね

一緒に運ばれてきたのが桃のジャム
甘さ控えめで桃のと香りがほのかに漂います
お店の方がパンを持ってきてお変わりを促します
私がお変わりしたことはいうまでもありません

牛スジとワカメの和風創作パスタ
とろけるような牛スジと醤油の味がいいですね
このほかコーヒーやデザートがついたセットもあったのですが
他でデザートを食べるあてがあったので今回はこれでおしまい
980円だったら十分すぎるほどの値打ちです

定番になりつつあるデザートです
また食べ過ぎました

神戸遠征 ソネ
昨日はライブにお出かけ
三ノ宮といえばやっぱり雀
という予定だったんですがあいにく仕事の時間が押して予定よりも30分遅くなりました
「ちょいと急いどくれ!」運転手さんにお願いするもむなしく快速電車がついたのが8時前
営業時間に間に合わず三ノ宮でのうどんは断念

目的地のジャズクラブ「ソネ」
とりあえずお腹もすいていたのでパスタde腹ごしらえ

海の幸のパスタ
クリーミーな味わいはそこそこよかったと思います
ジャズクラブの料理はあまり期待していなかったんですけど美味かったです
ちょっと茹ですぎかな・・・
アルデンテでお願いしたらよかったです
8月の長期ロードもこれにて予定終了
音楽の方は明日にでも本館の方で・・・

三ノ宮といえばやっぱり雀
という予定だったんですがあいにく仕事の時間が押して予定よりも30分遅くなりました
「ちょいと急いどくれ!」運転手さんにお願いするもむなしく快速電車がついたのが8時前
営業時間に間に合わず三ノ宮でのうどんは断念


目的地のジャズクラブ「ソネ」
とりあえずお腹もすいていたのでパスタde腹ごしらえ

海の幸のパスタ
クリーミーな味わいはそこそこよかったと思います
ジャズクラブの料理はあまり期待していなかったんですけど美味かったです

ちょっと茹ですぎかな・・・
アルデンテでお願いしたらよかったです
8月の長期ロードもこれにて予定終了
音楽の方は明日にでも本館の方で・・・
