fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

茂利屋

20190517_170544436.jpg

鶴橋のガード下といえば茂利屋
肉を食べたいという欲求はさほどない私ですが
このお店は雰囲気を味わいたい気持ちでわざわざ行ってしまいます
とはいうものの去年の9月に行ったきり
たいした常連客がいたもんです

20190517_171159105.jpg

あの街の雑然とした雰囲気がけっこう好きだったりします
この子袋の焼き物は美味かった!

20190517_171535575.jpg

いろいろな評判を聞いても接客のよさがあげられています
それが高級な馬鹿丁寧な感じではありません
自転車を止めたら「そこ邪魔やからあっちにとめて」といわれても
「ハ~イ」てな感じで素直にいうことが聞けます

20190517_172613575.jpg

テンポがいいというか程よい親しみはここのお姉さんの人格なんでしょうね
帰りがけに「ありがとう。またきてね。」と手を合わされ
なんかうれしくなるお店です
スポンサーサイト



茂利屋

IMG_20180914_175627.jpg

久しぶりの鶴橋です
茂利屋さんに来たのは雪の降るころ以来
近くまで来たので足を延ばしました

IMG_20180914_180141.jpg

それでも「まいど」といって出迎えてくれるのは嬉しいものです

IMG_20180914_181459.jpg

いつも何を食べているかさっぱりわからんのですが
こういうホルモンが好きなのは間違いのないところです

妙に落ち着くわ~~

串まつ屋

IMG_20180212_194505.jpg

最近はまっているのが鶴橋
母親のおなかの中にいるときに過ごした記憶が潜在的にあるんでしょうか?
どうもガード下というシュチエーションが妙に落ち着くわけでして
つい立ち寄ってしまいます

昨日は目当ての茂利屋さんが珍しくお休み
それでもこのガード下には類似のお店が軒を並べます
茂利屋さんのお隣はエライ行列だったんでパス
ガードの一番端にあった串まつ屋さんに入りました

IMG_20180212_192146.jpg

とりあえずビールですがメガジョッキ
持つだけで痛めた肘に堪えます

IMG_20180212_192411.jpg

串の種類はこちらの方が多いようです
値段も多少高めですがそれだけの価値はありそうです

メンドクサイので写真はこれだけですが
ホルモン煮込みも美味しかったです

普段あまり焼肉類を好まないのですが
こういうところはまた別です

茂利屋

IMG_20171215_204225.jpg

ここのところ月一ペースで鶴橋に来ています
今回は10月に訪れてメチャメチャ雰囲気がよかった茂利屋
ガード下という立地だけでもそそられます

IMG_20171215_204419.jpg

少し不安だったのは忘年会がピークのタイミングでしかも金曜
わざわざ電車できて一杯だったらどうしようかと思ってましたが
かろうじてテーブル席が空いてました

IMG_20171215_204944.jpg

ぶっちゃけどれが何だかあまりわからんのですが
いろいろ注文しました

IMG_20171215_205049.jpg

やっぱりこういうのでビールは一番相性がいいです

IMG_20171215_210947.jpg

ビールもホルモンも追加
刺身も食べたかったのですが
胃腸が弱りかけているので今回はスルー

それにしても茂利屋さんはお店の空気がいい
居心地の良さは群を抜いています
ちょっとした接客態度の中に心配りが満載
「ゆっくりしていってや~」「またきてな」「いつもありがとう」
商売ってこういう言葉ひとつでずいぶん変わるもんだなと思います

IMG_20171215_223830.jpg

で…
勢いがついて地元に帰って串かつ屋に入ったのですが
これが好対照の雰囲気であまり居心地のいいお店ではなかったわけでして
最後にミソを付けた感じになりました

茂利屋

IMGP0004.jpg

前から気になっていた鶴橋のガード下のホルモン屋
焼肉屋ばかりでひとつの街が作られる鶴橋にあって
ひときわ異彩を放つのがこのお店

IMGP0003.jpg

家族連れでも入れそうなきれいなお店が並ぶ中
ガード下という雰囲気のある立地でディープな印象が魅力的です
意外にこういうお店って初めてだったりするんですが
居心地の良さは初めてのお店だという感じがしません

IMGP0005.jpg

他の方のレビューを見ても「じゃりン子チエ」のお店みたいというご意見が多かったのですがそれもごもっとも
さすがに小学生ではありませんが愛想のいいおねえさんが気さくです
「また来てね」といわれたのでまた行くだろうと思います
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

麺食いのひろ

Author:麺食いのひろ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード