fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

龍福

IMG_20180422_121311.jpg

大阪では551が圧倒する豚まんの世界
その中にあって存在感を示すのは龍福さん
12月以来の駒川商店街

IMG_20180422_123057.jpg

たくさんの人が行列を作る中久々に並んできました
今回はメインの豚まんに絞ります
と言いつつ焼売を買ってしまう欲深さ

タマネギの食感が手作り感をアピールします
蓬莱が基準となる大阪ではそこからどれだけ抜けることができるかが大きな焦点
このタマネギのシャキシャキした感触は十分の存在価値を示してくれます

今回は初めて焼売も買いましたが
これはこれで旨い
あまり焼売を食べる機会がないのでその基準がありませんが
これは食べたい部類の焼売です

店の中では実際に作っているところが見られるのが大きな優位点
手作り感は買う側にとって重要なポイントですからね

お店の横手でテーブルを出し豚まんをむさぼるお客さんもいます
カフェテラスさながらの臨場感もムードを醸しだしているように思えます
スポンサーサイト



台湾料理 吉味

IMG_20180129_183957.jpg

12月に初めて行った耳成の吉味さん
刀削麺を食べるのは初めてだったんですが
結構美味しかったのでリピート

今回は目を付けていたトマト玉子刀削麺
夏場にトマトと玉子の炒めものをよく作りますが
麺のトッピングにしたらどうなるのか興味がありました

ビジュアルがいいですよね
黄色と赤、そして青梗菜の緑
信号機のような刀削麺です

トマトの酸味が程よくて玉子の甘味が上手く抑えているように思います

IMG_20180129_183111.jpg

他にも魅力的なメニューが盛りだくさん
台湾ラーメンにも興味アリです

台湾料理 吉味

IMG_20171219_183305.jpg

毎週奈良に行く時このお店の前を通るのですが
刀削麺というのが気になって仕方ありませんでした

IMG_20171219_183425.jpg

とにかく刀削麺だけでも種類が多いのでとりあえず無難なところで台湾刀削麺を選びました
欲張って大盛りにしたのですがかなりの量です
今度からは普通盛りにしないと…

IMG_20171219_184605.jpg

きしめんのような平らな麺は包丁で削りながらお湯に入れているのでしょう
前にテレビで刀削麺を作っているところを見たのですが
たぶんそんな感じなんでしょう

やっぱりラーメンとは全く違う本当の中華味
ピリ辛のスープが食欲をそそります
麺がしっかりしているので食べごたえがあります

今度はトマトと玉子の刀削麺が食べたいです

花宴

IMGP0020.jpg

20年くらい前は夏になるとこのネギ冷麺ばかり食べてました
冷麺がない季節はネギラーメン
これでもかというほどネギを食べていました

南堀江に行く機会がなくなってから
花宴さんに行く機会も激減

それでも夏になると恋しくなるのがこのメニュー
大盛りを食べたのは初めてかな?

土山SA ちゃんぽん亭

IMGP0367.jpg

20時前に夕食を食べて明け方の午前4時
さすがにお腹がすいて土山SAによります
うどん好きの私としては伊勢うどんも捨てがたいところですが
メンバーのご推奨はちゃんぽん

かなりお腹がすいていたのと昼まで食事にありつけそうにないので
近江ちゃんぽんをチョイス
フードコートNo.1の人気メニューなんだそうで野菜がたっぷり
「近江」の名を冠するからには近江牛でも入っているのかと思えばさにあらず
ごくフツウのちょんぽんだったりします

疲労困憊したときには奇をてらわないオーソドックスなものがとても体に優しいです
白コショーをたっぷり振りかけて食べれば
小雨に打たれ冷えた身体に生気がよみがえってきました
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

麺食いのひろ

Author:麺食いのひろ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード