南港通りを平野区から西に進むとゆきのさんの向こうにシャープの本社があります
今の携帯はシャープ製品だからなんかあったらここに持ってきたらなんとかしてくれるんでしょうか?
そうそう。。西田辺の駅は谷町線が平野につく前は学校に行くときの最寄り駅でした
さらに進むと某銀行があります
30年ほど前この銀行にライフルを持った男が立てこもりたいへんな事件になりました
当時学校帰りに毎日図書館にかよって受験勉強していたのですが(エライでしょ)
ここで自転車をとめ野次馬で時間つぶしをした想い出があります
もっと西に進むと高級住宅街の帝塚山
一丁目の交差点の角には有名なケーキ店ポワールがあります
たまに家庭へのご機嫌取りでケーキを買って帰ったりすると
それから2~3日は優しくしてもらえます
ポワールから少し北に進むと老舗のジャズバー帝塚山RUGTIMEがあります
さほど広い箱ではありませんが、至近距離で音楽に身をゆだねると至福のときが約束されます
ここらあたりまでが私の守備範囲だったのですが
一年前くらいからもう少し西まで行くようになりました

今週の土曜日に開店一周年を迎える「御馳走 UDONLIFE うれう」さんです

ちょうど一年前は開店直後で少し落ち着かない環境でのスタートでしたが
次第にそのオリジナリティーを打ち出し独特の創作うどんをメニュー化されていきました
うどん自体も試行錯誤を繰り返しレベルアップしていかれました
毎回違う小麦粉を使うのがウリのひとつだったのですが
今では北海道小麦100と白バラで落ち着いたそうです
それでも踏む回数を変えたり、茹で時間を変えたり
いろいろチャレンジされるのはうれうさんらしいですね

何を食べようかずいぶん迷ったのですが
今回は冷やしつけ麺を注文

「ひやあつ」になるわけですね

麺は以前の剛麺とは少し雰囲気が変わってモチ感があります
っていうかうれうさんは来るたびに粉が違うので同じ麺にあたることはありませんでした(笑
今回は好みにぴったり合いそうです

ダシに入ったゴボウが美味しかったです
以前は麺との絡みが悪くバランスが良くなかったですが
ここ数回は麺とダシのバランスがいいので気持ちよく楽しめます

一年前に来て以来久しぶりのちくわ天
これが味が濃いので美味しいんですよね

割り箸も凝っておられるようです
でも写真撮ってからすぐにお返ししてマイ箸でいただきました

うん。。心が揺れました
テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ