雨に濡れても 壱六庵

このお店も久しぶりです
年越しそばを食べて以来の壱六庵さん
行けるとなれば少々の雨だって気にしません
食べたいモードに入ったらそんなもん関係なし
でも帰りはずぶ濡れになりましたけどね
ところが突然夕方の時間があき急遽行くことにしたもんだから、カメラもマイ箸も忘れる始末
久々に撮った携帯のカメラはではこれが限界のようです
お店にはいると久しぶりなもんで、しばし談笑
これは蕎麦屋さん独特のもので時間がゆったりと流れます
もちろんうどん屋さんでもしばらくはお話をしますが
注文をしたのが30分以上経ってからというからそうとうのんびりしています
世間では1時間くらい喋ってから施術にはいるという変わった整体院もあるくらいですから、まだ常
識の範囲内かもしれません(^w^) ぶぶぶ・・・

まずは野菜のおやきから
壱六庵さんは蕎麦以外のメニューもたくさんあるのですが
おやきを食べるのがマイブームになっています
シャキシャキの野菜がふんだんに入っているので食感がたまりません

やっぱりこれを食べないと始まりも終わりもありません
今回はそば粉が変わったそうです
もちろんこだわりの国内産ですが、産地は伺いましたが見事に失念

みんな

シャキッとした九割蕎麦はいつもよりもしっかりしているようです
何でも今年はミツバチによる受粉が上手く行かず国内産の蕎麦の生産も大変だそうです
多くの農作物がミツバチの不足により難儀しているとニュースで言ってましたが、蕎麦もミツバチの
お世話になっていたとは知りませんでした
閉店時間までゆっくりさせていただき表にでると土砂降りの雨

食べるもん食べたらあとは帰って風呂に入るだけ
かろうじて顔は濡れない程度に傘を差して水も滴るエエ男は家路を急ぐのでした

スポンサーサイト