fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

嗚呼勘違い EBISU

003_20121222101729.jpg

年をとるとどうもいけません
思い込み、勘違いなどなど
自分の頭に浮かんだことをただちに事実としてしまうのは頭の硬い証拠
そんなことを反省しながらもビールは進みます
なぜならこのおでんは旨すぎるからです
厚みのある大根がいいじゃないですか
味のしみ込んだ豆腐が嬉しいじゃないですか

001_20121222101728.jpg

立ち吞みダイニングEBISUは近鉄針中野から徒歩一分
驚くなかれ立ち飲みなのにみなさん座っています

002_20121222101728.jpg

このわたの塩辛なんてそうそう食べられるものではありません
よくぞ酒飲みに生まれけむ
箸でつまみながら酒を飲めばそれで天国
前に来たときも鱧の皮なんて珍しいものがありました
呑み助の気持ちをわしづかみにするお店です

このあたりで誰と待ち合わせてたかなんてどうでもよくなりました
そうです!できる男は切り替えが早いのです(='m') ウププ

ゴメンネうっし~さん
スポンサーサイト



テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

お勧めの味は ぶれーど・う

001_20121221162042.jpg

秋から行く機会が増えたぶれーど・うさん
車で5分少々のところで仕事をしているからというのがホントの理由

003_20121221162042.jpg

こういう雑然とした感じは妙に落ち着きます
かしこまったところが苦手なのは育ちのせいですね

004_20121221162043.jpg

こそっと裏メニューもあるようです
ふぅふー亭さんインスパイアのぶっかけもあるそうです
やっぱりおろしがねとショウガが出てくるんでしょうか?

008_20121221162043.jpg

今回はころりんさんご推奨の焼きうどんを大盛りです
彼女が絶賛するんだったら間違いありません

色彩を見る限りでは無骨な印象の焼きうどん
しかし口に入れた瞬間いろんなものを感じます
ダシの利いた和風の焼きうどんはソース焼きそばの亜流ではありません
牛肉以外は玉ねぎと青ネギという組み合わせ
ニンジンなと入ればビジュアル的に変化がつくのに…
そうは思ったのですがこの焼きうどんには見た目は関係ありません
ピリッとくる刺激が時間差でやってきます
青とうが入っているそうです

元々この店は見栄えのよさは期待できません
しかし何かしでかす期待感がいっぱい
これはビールが欲しくなる大人の焼きうどん
大盛りを食べつくした後は汗がじわっと額を濡らします
いろんな意味で個性的なうどん屋さんです

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

少し早いクリスマスプレゼント ゆきの

009_20121220185257.jpg

念願の鍋焼きうどんです
ちょっと年内は難しいかなと半ばあきらめていたんですが
時間が空いたので飛び跳ねて行ってきました
ゆきのさんの鍋焼きとかどっこさんのしっぽくは
私にとってなくてはならない冬の宝物
これを食べんと年が越せない
思い入れの強いメニューです
きっとこれも普段よい子にしていたからだと確信します

さあ!年明けはけいらんうどんやね

ゆきのさんは年内28日の昼営業まで
そして新年は8日からの営業だそうです

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

時間を楽しむ 壱六庵

001_20121219135127.jpg

いきなり一升瓶が登場しましたが全部飲んだわけではありません
仕事が終わって遅い時間になったんですが久しぶりに壱六庵さんを訊ねました
今年はなかなか出にくくて春以来2回目というありさま
この日も9時過ぎに行ったので閉店1時間前

002_20121219135127.jpg

この日はカメラが上手く使えずホワイトバランスがムチャクチャ

006_20121219135128.jpg

エライ酔っていたわけじゃないんですが

005_20121219135128.jpg

何度撮っても上手くいきません

007_20121219135128.jpg

まあ別に写真撮りに行ったわけじゃないんで
楽しい時間を過ごしたことをご報告できればそれでいいんです

いやホント。。そんなに酔ってませんから…

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

忘年会は高いところで 酉文

060.jpg

高いところから見る梅田の夜景はきれいです
ここは阪急グランドビル31階
学生のころはデートコースのひとつだったんですけど
ここもずいぶん様変わりしましたね
いろんなお店があったんですけど、今では飲食店がほとんど
数十年ぶりにのぼった天空のビルはむかしの面影はありません

062.jpg

28階にある酉文は近江の鶏と牛のお店
協会の忘年会がここで行われました

064.jpg

鶏肉のユッケ
普段食べたれないものが並びます

066_20121216080843.jpg

こんなときに限ってカメラを忘れてしまう失態
携帯の画像は悪いです

067_20121216080843.jpg

明太子のダシ巻き
これが美味しかったんで追加でもうひとつ注文しました

065_20121216080843.jpg

飲んで喋る方が忙しくて味わっていないのが正直なところ
年に一度か二度しかお目にかかれない面々ですから
その時間を大切にしたいという気持ちが強かったです

068_20121216080858.jpg

後半に出てきた近江牛のステーキは柔らかかったです

5時スタートで7時終了
喫茶店でしばらく話の続きをして
9時ごろには帰宅
最近は朝まで飲むことがなくなりました
とてもいい傾向です
それだけ皆さん真面目になったということなんでしょうか?

テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ

凍てつく寒さに 桂ちゃん

IMGP2455.jpg

この写真に思わずホッとできるのは私だけでしょうか?
麺とダシだけの極めてシンプルなうどん
こんな寒いときはダシの味だけでなんとなく温まりそうな気さえします

具のないうどんは食べても食べても麺だけ
それなのに飽きることなくむしろもっと欲求が高まるのを感じます
徳利のダシを全部飲み干す暴挙に出る人もいるそうですが
気持ちはわからんでもありません
ネギだってテンカスだって入れ放題
いや佃煮だって魅力的です

しかしそこは大人のたしなみで常識的なところでとどめておく方が余韻を楽しめるような気がするのです
単純に腹を膨らませるのもアリでしょう
しかしこのうどんには嗜好品としての味わいがあることを知っておきたいのです

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

ラーメンは別腹? 友翔

011_20121207140549.jpg

友翔さんに来るのも久しぶり
昼間に来るのはきっと初めてのはず
今年いっぱいで代替わりされると聞いたので「近いうち」に行きたいと思っていました
もちろん「近いうち」とは今年中のこと
でもなかなか行けそうで行けなくてこのままでは年が変わってしまう
そんな危機感がつのってきて禁断の昼食後に抜けるという荒業に出ました

昼ごはんのチャンポンとちゃんぽんになるというわけのわからないことで
あいすまんこってございます

013_20121207140550.jpg

おそらく二代目と思しき方がラーメンを運んでらっしゃいました
とんこつとは思えないクリーミーな味わいは友翔さんならでは
同じスープを二代目にも期待したいところです
あまりいい客ではありませんので
次に訪問するのは二代目が慣れたころになるんじゃないかと思います
とにかくこの界隈の選択肢のひとつが継続されるのは喜ばしいことです

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

足を延ばして 荒木伝次郎

002_20121205144446.jpg

ここのところ奈良行きが増えています
仕事先と近いのでぶれーど・うさんに行く頻度が高いのですが
そんなに極端に変わらないということで荒木伝次郎さんに初訪問
これで情熱グループレンチャンということになります

しっかし今日の奈良は昼間でも寒い
風が冷たいなかお店の前には6~7人が待っていました
多少時間の心配はありましたが何とか間に合いそうなので待っていました
初訪問ですから冷たいのを…
そんな決意も吹きつける風の前に揺らぎます

しかし中にはいってメニューを見れば
ピリ辛唐揚げぶっかけなるものが…
これなら多少は暖かくなるかもという期待でこれの大盛り

003_20121205144446.jpg

見事な情熱トルネード
折り目正しいというか正統派の麺をすすれば
締りのいい麺にダシが絡んでのどをすり抜けていきます
自慢の唐揚げはカリッと揚がっていて
その上に辛味のあるタレがかけられ
さらに糸とうがらしが乗っかっています
さすがにビジュアルも抜群

この界隈ではけっこうな人気店のようす
ひっきりなしにお客が並びます

今まで奈良のお店は滅多に行く機会がなかったのですが
実力派のお店が居並びます

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

やっぱり最初はコレ! 讃州新大阪店

002_20121201071905.jpg

6月にオープンして今更ながらの初訪問
しかしアレですな
方向オンチもたいがいにせんと…
ここに来るのに迷うようではいけません

003_20121201071906.jpg

最初はコレと決めてきたざるチャーシュー
初めて中津に伺ったときもざるチャ
正直あのころはそんなに印象に残らなかったんですが
月日を重ねるに従い圧倒的な迫力さえ感じるようになりました
どこがどうなんて素人にわかるはずもありませんが
とても魅力的なうどんが楽しめました

やっぱり力強い麺です
個性的なつけダレに埋没することはありません
1.5玉の麺があっという間になくなります
一本のビールもあっという間になくなりましたが…

いろんなことが納得できるうどんでした

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

麺食いのひろ

Author:麺食いのひろ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード