本気の一品 桂ちゃん

おでん専用の鍋を買い徐々にではありますが本格的になってきました
味の方も少しずつ変化が見えるようです
おでんといってもお店によって味は違います
早く桂ちゃんのオリジナルの味が完成するといいですね
それにしてもこの店で酒を飲みながらおでんを食べる日が来ようとは…

この日のお目当ては鴨カレーうどん
お馴染の鴨と冷凍うどんを使ってのカレーうどんがどのような出来栄えか視察が目的
決しておでんをあてに飲んだくれようというわけではありません
前にカレーうどんを始めると聴いた時
照れなのか言いわけなのか、冷凍うどんの食べ方のプレゼンという位置づけで始めると聞きました
だから正直さほど期待していませんでした
最近私も生意気にカレーを作るようになりました
カレーという食べ物、何を入れてもそこそこの味になり
手間ひまかければ素人でもちょっとは食べられるものができてしまうわけで
それをこだわりといってしまえばなんとなくでも旨いカレーはできます
逆にいえば不味いカレーを作ることこそ至難の業とも言えます
だからそこそこのカレーうどんが食べられたらそれでよかったんですが
あにはからんや、これが絶品のカレーうどんだったんです
さすが桂ちゃんダシの味がしっかり伝わるカレー
辛さだけで誤魔化すような真似はしません
これうどん屋のカレー
メインの「たぬき」よりも高い880円はだてではありません
鴨がエエ仕事しとるんですよ
まろやかな鴨の脂がカレーに溶け込んで深みのある味に変貌を遂げます
しかもたかが冷凍うどんと侮っていた私はカレーの中でグダグダにならないしっかりした麺の底力に驚いたのです
桂ちゃんの麺は釜揚げに特化した麺
だからそれ以外の食べ方は認めたくないのですが
考えを改めないといけないようです
玄人が本気で作ったカレーうどん
いきなり上位にランキングされても不思議はないかもしれませんよ
数年後カレーうどんに母屋を取られそう
そんな心配さえしてしまうほんまもんの一品です
※尚、カレーうどんは夜営業限定だそうです
スポンサーサイト