fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

なんちゅうか天中華 南堀江やぶそば

002_20130424142708.jpg

このお店のカウンターに座るのは何年ぶりでしょう
ウナギの寝床のような店内にお客さんがいっぱい
やっぱり昼過ぎは忙しいのです
今も昔もそれは変わらず
おっちゃんもおばちゃんも元気そうで何よりです

むかしはあんまり中華そばを食べた記憶がないんですが
一応時流に乗るため天中華をいただきました
意外にしっかりした麺に驚いてしまいました
オーソドックスな醤油味に天ぷらが似合います
そういえば昔は鍋焼きうどんにも必ず天ぷらを乗せてもらったものです

001_20130424143206.jpg

そして意外な主役は「小玉」
どうしても麺類一品だけではお腹がすきます
だから高い確率で卵かけごはんを頼んだのも懐かしいですね
これが丼物だったら懐が痛みます

今度この界隈に立ち寄ったら花宴にも行ってみたいです
もちろん狙いはねぎラーメン!
スポンサーサイト



テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

移り変わり 夢KAN

007_20130422144335.jpg

息子の奨学金申請のために父親がいかに甲斐性なしかを証明する書類が必要なんでアベノまで取りに行ってきました
最近の役所というのはやたらと哀想がよく
民間の流通業界も真っ青なくらい接客が丁寧になりました
確定申告のときの税務署くらいしか行かないもんで
他はあまりわけりませんでしたが
とにかく懇切丁寧
変われば変わるものです

帰りに寄ったのは2~3年ぶりの夢KANさん
昭和町に来る用事もなかったのとわざわざ出かける時間もなくなってしまったのでずいぶんご無沙汰でした
それでも顔を覚えていただいてたので嬉しかったです

実は出る前に昼ごはんを食べていたのであまりお腹がすいていなかったのですが
せっかくきたらおやきも食べたくなり野沢菜のおやきとセットでいただきました

蕎麦のほのかな香りと甘さを抑えた関東のそれに近い麺つゆは変わってませんね
価格もざるそば600円と据え置き
それでも丼メニューがあったりかわり蕎麦もあったりで
頑固一徹の夢KANさんも少しは変化が見られます
それでも後ろの壁の夢KANギャラリーは今も健在
手作りのお店という感じはこのお店の真骨頂
ほのぼのとした雰囲気がまさに夢の中にいるようです

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

暑くなれば 雅次郎

IMG_20130418_204813.jpg

前回てんぷらうどんを食べましたがどうもその余韻が残っていたようです
上がったり下がったりを何度も繰り返しながら春から初夏に向かっていく中
今度は冷たいうどんが恋しくなってきました
それだけ人の心は移ろいやすいもの
それでもエビ天の美味しさが口の中に記憶としてあったようです
迷うことなく海老天ひやつけを選んでしまいました

ときどきわさびと大根おろしの団子をひとつまみ添えながら
咽ごしのいい麺をツルツルっといきます
冷たい麺のコシは絶品です
続いてプリプリのエビ天をダシにつけていただきます
それぞれの歯ごたえも味わいの重要な要素であることを再認識します

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

憧れの限定商品 釜ひろ

001_20130412080902.jpg

エライご無沙汰です
去年の1月に行って以来の訪問です
そういえば時間が合わなくて今年はゆきのさんも未訪

いつも人様のブログを見てはうらやましがるだけで終わる限定商品
何年か前もこの明太子釜たまを食べましたが
このメニューも他店でもやるほど広がった時期もありました
懐かしさもあって食べてみたくなりました

元々釜ひろさんの釜たまは癒し系の穏やかなうどん
それにピリ辛の明太子が入るから印象も変わります
明太子の塩分で醤油は要りません
これでちょうどいい感じ
好みで天カスを入れてかき混ぜます

ノビノビ感の強い麺は昔から変わりませんね
ここ数年剛麺にシフトした感があるようですが
釜ひろさんは我が道を行くオリジナリティに好感が持てます

大盛りを食べたらお腹いっぱい
いつの間にかこの程度の量が限界となったようです
年取って大食いは病気のもと
そのへんは考えてうどんを楽しんだ方がよさそうです
そういう考えが酒にまで廻らんとこがまだまだ未熟といったところでしょうか

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

この時間も満員 雅次郎

003_20130411073031.jpg

昨日は寒かったですね
しばらく暖かい日が続いていたので油断してました
こんな日はおでんに熱燗が最強
おでんの5品盛りでチビチビ
下敷きになって姿が見えませんがコンニャクも旨かった
うどん屋ならではのおでんダシは独特
他で味わうことはありません

005_20130411073032.jpg

いろいろ食べたいうどんもあるのですが
かけ系がどうしても食べたかったんです
暖かくなると必然的に冷たいうどんにシフトしてしまうので
今のうちに味わっておきたかったから

エビの尻尾をこよなく愛する貴女なら泣いて喜ぶエビ天が並びます
ここのかけダシは舌の上でいろいろな素材がその存在感をアピールします
それでもその正体がわからないところが安モンの舌の悲しさ
かろうじてとびきり美味いそれであるということだけは理解できます

あったまるわ~~~♪

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

ちょっと寄り道 自由食堂

006_20130404075955.jpg

一回来てみたかったんですわ
八尾の街に来るのもひと月ぶり
裏路地を入ればひっそりしたところに見つけました

立ち呑みといってもドロドロした雰囲気はありません
店内は明るくカジュアルな印象があります

002_20130404075742.jpg

お目当てはホルモンの煮込み
食べログでコレの写真を見てくる前に自分で作って食べましたがな
柔らかく炊けてます
味もしつこくなくあっさりいただけます

001_20130404075742.jpg

冷蔵庫から自分で取ってくるシステム
説明を受けてようやく納得できました
要はセルフなわけですな

003_20130404075743.jpg

価格的にも100円~300円がほとんど
量は少ないですが色々食べられるのがいいですね
酒飲みにはあまり食べずに飲む人も少なくないですから
これくらいの量と価格設定はありがたいです

005_20130404075744.jpg

すじポンズ酢もお目当てのひとつ
これも柔らかく食べやすい

004_20130404075744.jpg

気がつけばちょこちょこ取って食べてしまいます
野球中継を見ながらの一杯はこれからの楽しみのひとつ

それなのにあんな試合しよるねんから…

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

ウソのない美味さ 桂ちゃん

001_20130402082743.jpg

4月1日は正直モノの私に情け容赦なくウソが浴びせかけられます
そんな日に桂ちゃんの大将とゆきのさんの大将がエープリルフールに誕生日を迎えます
就学するときなぜか4月1日までは早生まれとなり
クラスの中では一番年下となります
なぜ3月31日ではないのか誰か教えてください

それでもこのうどんには騙されたことはありません
確実に幸せになれます

久々におたぬきを食べたらこれ以上の幸福はありません
たまには腹いっぱいうどんを楽しむのも悪くないですね
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

麺食いのひろ

Author:麺食いのひろ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード