fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

久しぶりのバイキング 里山dining野の宴阪急ターミナルビル店

1229934_511115662290835_417583679_n.jpg

このブログでこんだけ似つかわしくない風景も珍しいと思います
久々に師匠から召集がかかり梅田まで
陰で糸を引く人間もいるようですが…

今回は東洋オステオパシーの幹部会でもなければ総会でもありません
修業時代に一緒に切磋琢磨(遊んでたときの方が多いですが)したメンバーが集まりました
難しいお話は一切なし
馬鹿話に花を咲かせつつ舌鼓を打ちます

001_20130831084230711.jpg

バイキング形式のこのお店は適当に好きなものを自分で取ってきます
はっきりいってバイキングはあまり好きではありません
ベストな温度、ベストなタイミングで提供されることがないので
感動するほど旨いものに巡り合えることはありません
3回目に食べたタイカレーだけは印象的でした
ぬるかったですけどね

それでも一番のご馳走はみんなとの話
これだけでけっこう飲めるもんです
2時間という決められた時間がもどかしいほど早く過ぎます

2~3年に一度しか集まることが無くなったので
時間が濃いですわ(汗)
スポンサーサイト



テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ

揚子江ラーメン 林記 お初天神店

011_201308221214442aa.jpg

東梅田からお初天神通りそして兎我野町まで毎日通った修業時代
揚子江ラーメンの前をずっと通ってはいたんですが
当時はここには入ったことがありませんでした
その後この近くのニューサントリー5というジャズバーに行くようになってから利用し始めました

あっさりしたラーメンは昔から好きで
香りの強い菊菜が印象的でした
久しぶりに行ったら菊菜が水菜に変わっていました
正直魅力半減です

それでもこのラーメンの味自体は悪くありません

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

新店 きち

010_201308161918291c4.jpg

今日もPAPUAさんの情報で行ってきました
駒川商店街の北側に位置するラブリーモールにできた新店
都合よく仕事がヒマだったので出かけてきました

新店でこれだけのハイレベルとはうれしい限り
やや剛麺なのはここ数年の傾向のようです
ちょうど駒川商店街の南にあるあうんさんがソフトなモチノビのうどんとは好対照
キャラがかぶらないうどんはこの界隈の個性を広げそうです

山菜と温玉の田舎ぶっかけも他所にはあまりないメニュー
揚げものよりもこういうのが好きだったりします
年老いた胃腸には優しいトッピング
かどっこさんのような強い個性はありませんが
これから先どのようなお店になっていくかとても楽しみだったりします

011_201308161918318ae.jpg

定休日はまだ決まっていないそうです
できれば火曜日でないことを祈りたいです
駒川界隈は火曜定休のお店が多いですからね

014_20130816191831011.jpg

で…
帰りに寄ったニコニコ屋さん
今日もホルモン焼きをお持ち帰り
これで300円は悪くありません
甘すぎないタレは私好みです

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

懐かしい味 ホルモンうどん ニコニコ屋

004_20130815201554fc4.jpg

PAPUAさんの情報で行ってきました
ホルモンうどんということですが今回はうどんは食べていません

子供のころ父親が大正区泉尾で商売をしてたんですが
隣の魚屋が5時で閉まるとその前でホルモン焼きのお店が出ました
冷めた商品をしょっちゅう父親がもらって帰ってきたんですが
家族が箸の進まないこのホルモン
私ひとりで「うまい うまい」と食べてた記憶があります
この段階で私が将来酒におぼれることを誰が予測したのでしょう

あの界隈のホルモンは世間一般でいうホルモンとは違ったのでした
フツウ牛のホルモンですが沖縄出身の方が多く
豚のホルモンを焼いたものでした
臭みがあると言われる豚のホルモンを
甘辛い味付けで誤魔化すといえば失礼にあたるかもしれませんが
間違えても生で食べるべきものではありません

だからと言って食べ物に上下関係をつけるべきではありません
豚は豚で旨いのです
あとは調理をする者の腕一つ
牛のホルモンに一歩もひけを取らない豚のホルモンの旨さを知る幸せ

ごたいそうに言ってもビールのあて
子供のころ味わった豚のホルモンはあくまでも序曲にしかすぎず
これが完成形の味わい方ではないかと気づくのに40年以上の歳月を要したのです

007_20130815201556e9b.jpg

ビールとのセットで勢いをつけ
持ち帰りのミックスホルモンでそこそこ出来上がります

何でも冬にはホルモン鍋もする予定だとか…
ラインナップ的にはまだ薄い感じもしますが
なんとか定着していただきたいお店でもあります


今度はうどん食べてみよ…

テーマ : こんなお店行きました
ジャンル : グルメ

塩元帥 八尾店

011_20130808084039b69.jpg

以前から行きたいラーメン屋はたくさんありましたけど
時間的な問題、距離的な問題でいつしか忘れてしまってました
最近は有名店の支店やチェーン店もできているので
わりと行きやすくなったようです

塩元帥も一時期行きたいと憧れたお店だったんですけど
さすがに淀川区は遠く、次第に記憶の中から消えかけていました
ところがひょんなことから毎週通う八尾に支店があることを知り
忘れかけた記憶が頭をもたげてきました

天然塩ラーメン
やっぱり最初はコレですよね
ガッツリ大盛りで注文

柚も入っているそうですがほとんどわかりませんでした
本店のお味も気になるところです

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

墓参りのその後は たからや

130805-134503.jpg

今まで墓参りに行くときは早朝と決まっていたのですが
時間がなければ一番暑いお昼頃に行くしかありません
しかし最も過酷な時間帯を選んだ理由はこの写真にあります

たからやさんはウチの墓から近くて
いずれ墓参りの帰りに寄りたいという願望もあったのですが
いかんせん朝の6時ごろでは問題外
いつも帰りに開店準備をなさってるのを尻目に帰るのが続いていました

それにしても午後1時半を過ぎても満席というのはすごいですね
もうこの界隈にピッタリおさまったという感じでしょうか?

そういえばカウンター席以外で食べるのは初めてです
いつもカウンターの一番奥って決まっているのに
今回は父親も一緒に行ったので座敷に坐らせていただきました
いつもと違う風景で落ち着かない感じもしたんですが
いつも通りのうどんを口にした瞬間ホッとしました

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

Hanzen

002_201308010837480d1.jpg

久しぶりにらーめん工房RISEさんで焦がし黒醤油を食べたいと思い立ち寄ると
夜の営業日が減っていて閉まってました
人手不足のためと張り紙がありましたが
雅次郎さんといい八尾の界隈では人手で困っているお店が多いようです

きびすを返して向かったのはHanzenさん
元々どっちにしようかと迷っていたのでさほど未練もありません
いや、むしろいっぱいやりながらという緊急性の高いニーズからいえばこちらの選択の方がよかったかもしれません

というわけでおろしポン酢でいただく砂ずりでスタートしたわけです

004_201308010837502d3.jpg

かといってそんなに長居するつもりもなかったので
中華そばの並を同時に注文
ぐぁしと食べるこの食感はいいですね
高井田系の真骨頂といえます
ワイルドなネギもエエ感じです

この手のラーメンは一度食べると次も食べたくなりますからね
前来たときも次は7.5Hzに行ってしまいました
さてどうなるのでしょうか?

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

麺食いのひろ

Author:麺食いのひろ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード