fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

あなたの「おそば」に 壱六庵

002_20130929081218cb8.jpg

駒川中野の北側どちらかというとひっそりとした裏通りにあるこのお店
行きはじめてもう何年になるのでしょう?

003_20130929081220319.jpg

春先以来のご無沙汰です

006_20130929081221851.jpg

根っから鶏料理が好きなんでしょう
最近はもっぱらこんなものばかり注文していまいます

009_20130929081048fe8.jpg

もちろん壱六庵さんでの楽しみは旨い酒でもあります
この酒はフルーティーでいくらでも行けそうでした

007_20130929081223510.jpg

もちろん明日のある身ですからそこそこで…
近頃めっきり弱くなってきたのでセーブしないと

011_201309290812336e8.jpg

話が弾んで時間の感覚がわからなくなってきました
気がつけば閉店時間をはるかにオーバー
あきませんな
それだけ居心地がいい証拠と責任転嫁したりします

017_20130929081050451.jpg

先日アリタバーでばったり出会った吉山先生
11月に壱六庵さんでクラシックコンサートがあるそうです
その予約を兼ねての訪問です
いい蕎麦屋にはいろんな楽しみ方があります
スポンサーサイト



テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

リレー 極楽うどんTKU→南国

002_201309280801210dd.jpg

実は正月に行って以来、半年以上のご無沙汰です
店主たかたかさんは新店の準備で忙しいのかご不在
棚に合った焼酎も南国に行ったままガランとしています

あればつい注文してしまうひやかけ
鶏天セットでいただきます
ガシッとくる剛麺は健在、インパクトの強いひやかけのダシも変わりありません
若干絡みが悪いようですがそれでもTKUの実力のほどを見せつけられました
新店「極楽うどん Ah~麺」も個性の強いお店になりそうで今からワクワク
なにかやらかすたかたかさんのことですからTKUとは違うサプライズがありそうです

004_201309280801232f1.jpg

河岸を変えて南巽の南国
言わずと知れた元TKUの人気者くらさんのお店
実は調子に乗ってひやかけを食べたまではいいんですが
身体が冷えてきたので温かいものが欲しくなりました

005_201309280801244fe.jpg

前に来た時すごく気に行った菜っぱと薄揚げの煮物
ねり辛子がいいアクセント

007_20130928080127caa.jpg

そしてあさりの酒蒸でチビチビやります

TKUつながりのこのリレー
こういうパターンも面白そうです

テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

まだまだイケルぞ! ○寅 麺屋 山本流

001_20130922075108243.jpg

寺田町付近を自転車で走っているとこんな看板を発見
9月末にオープンということですが
一応場所だけは確認できました

もちろんまだオープンしてないのでこの日の目的地はもうちょっと先

002_20130922075110baf.jpg

○寅 麺屋 山本流もこれが二回目の訪問
とんこつでも魚介系がミックスされているので
こってりでもわりと問題なく食べられます
前回気を良くしたんで今回は奮発してチャーシュー麺の中盛りをチョイス
やっぱりチャーシューの分だけきつかったのですが
割と食べやすいので完食
「大阪最強」が謳い文句ではありますが
どちらかといえばバランス重視のスープ
無鉄砲さんの強烈なとんこつとはあきらかにスタンスが違います

他にも気になるメニューがあるんですが
このこってりラーメンはクセになる要素があるようです
また次も同じものを食べているかもしれません

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

初めて食べる塩 麺屋 彩々

001_201309192011235fb.jpg

何が好きだってここの鶏塩ラーメンは絶品
しかしこれが限定商品でいつでも食べられるとは限りません
たいがい行くのは夜営業なんでないときも少なくありません
そんなとき他のメニューを頼むのですが
意外にベーシックな塩ラーメンは食べたことがなかったことに気づきました

シンプルなルックスですが
それなりに整った雰囲気があります
それでも口が鶏塩だったんでインパクトに欠ける部分は正直ありました
塩ラーメンとしては旨い部類なんですが
ちょっとハードルが高かったかな?

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

2年ぶりのひやひや うどん小屋

001_201309130807543b5.jpg

とてもチャーミングなルックスだとは思いませんか?
うどん小屋さんの季節限定メニュー「ひやひやすだちうどん」
さすがに9月半ばではもうやってないだろうと最初から期待もしていなかったんですが
なんのなんの!好評につき9月末まで延長されたそうです
2年前にTKUさんでひやかけをいただいて以来
ひやかけをいただく機会に恵まれませんでした
厳密には某所でひやかけをいただいておりますが
ある程度以上の水準をクリアしたものとなるとホント久しぶり

「千舟屋さんで修業された」という経歴はあちらこちらで伺ってはおりましたが
いかんせん千舟屋さんに行ったことがないもんでわからんのですわ
でもモチノビの麺は最後にしっかりしたコシを見せる二枚腰
麺に味が乗りにくいひやかけでインパクトのあるダシはお見事
あびこという半地元でこれだけのお店ができたのは心強いです


うどん小屋うどん / あびこ駅我孫子町駅

夜総合点★★★★ 4.0


テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

うどんの味 桂ちゃん

IMG_20130909_183416.jpg

けっこう久しぶりです
昨日も一昨日うどんは食べたんですが
お店で食べるとなるとお盆のとき行った「きち」さん以来ということになります
その間きしめんを食べたりしてたんですが
やはり根っからのうどん派
きちっとしたのを食べないとなんとなく落ち着きません
麺とダシがあればそれで十分

久しぶりに味わい深いうどんを食べられたような気がします
これでようやく自分のペースに戻れそうです


テーマ : うどん・そば
ジャンル : グルメ

3.4番ホーム 住吉



まさかここできしめん食ってる間にとんでもないことになっているとは...
昨日食べた新幹線ホームの住吉
他に食べたいものもなかったので
無難にいきました
今日は在来線3.4番ホームの住吉



ちょっと贅沢にかき揚げトッピング
取り分け感想もないのですが
これを食べているととんでもない構内アナウンスが飛び込んできました
激しい雨で東海道線が全面ストップ
ここから食べたのか食べてないのかわけがわからんようになりました
二時間半待ってとりあえず出発


お腹すいたがな...


名代きしめん 住よし JR名古屋駅3・4番ホーム店そば・うどん・麺類(その他) / 近鉄名古屋駅名古屋駅名鉄名古屋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

きしめん 住吉



意外にに名古屋駅って通過するだけで降りたことないんです
今回も乗り換えだけなんですが
新幹線ホームにも立ち食いのきしめんがあると聞き立ち寄りました



冷凍麺でも旅の情緒は味わうことができました
これを食べてきしめんを語るつもりは毛頭ありませんが
やっぱり名古屋に来たら一度は食べておきたいですもんね

お店を出るとき「気をつけていってらっしゃい」の一言はさすが新幹線のホーム

住よし JR名古屋駅・新幹線下りホーム店そば・うどん・麺類(その他) / 名古屋駅近鉄名古屋駅名鉄名古屋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
カレンダー
08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

麺食いのひろ

Author:麺食いのひろ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード