激戦区 うどん棒

以前はJAZZ ON TOPというお店に行く前よく利用してたんですが
もう行かなくなって5~6年
それにともないうどん棒さんを訪れるのもそれ以来ということにまります
当時ははがくれさんか4ビルのめん次郎さんくらいだったでしょうか
踊るうどんが梅田店をだしてうだまさんができて
いつのころからか梅田駅前うどんビルとなってしまいました
昨日訪れたのは5時ごろお目当てのうだまさんは6時までアイドルタイム
踊るうどんはミーティングの真っ最中
玉五郎のラーメンも魅力的だったんですが
久々にうどん棒さんを訪れました
ちく玉冷天うどんって名前だったように思います
以前から優しいタイプの麺でしたが
今もそれは変わっていないようにお見受けしました
新しいお店の部類というイメージがあったのですが
それでも10年を超えたそうですから大したもの
この界隈では老舗になってたんですね
レジェンドの味 岸和田サービスエリア
ナンバはココで決まり ぼっこ志
うどんは別腹 桂ちゃん
お見事!剛麺 うだま

珍しく熟成ネタになりました
行ったのは5月2日の夜
これから高速バスに乗り込もうかというときに
少し早い目に出てうだまさんを目指しました
梅田で働いていたのは遠い昔
今では年に1~2度しか来なくなりました
「新店」といっても何年も前
この界隈では押しも押されもせぬ銘店となっているようです
PM7時半ごろに着くも私の次の客で麺切れですから
人気のほどがうかがえます
まずは無難に鶏天ぶっかけを注文したのですが
この鶏天もなかなか手が込んでいます
ただ私自身がムネ肉をあまり好まないので
それだけが残念でした
しかしこの麺の跳ね返りようはいいですね
こんなの久しぶりに食べたような気がします
めちゃめちゃレベルの高い麺に圧倒されます
駅前ビルには讃岐うどんの開拓者はがくれさん
うどん棒さん、踊るうどんさんなどが目白押し
一歩もひけをとらぬ実力に梅田のお客さんも満足でしょう
これから梅田はココで決まり!