fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

一年の〆は 壱六庵

004_201412312035599cc.jpg

もうすぐ2014年も終わろうとしています
ろくでもない一年でしたがそれでも性懲りもなく来年もやってきます

006_2014123120360222e.jpg

免罪符のようにこの一杯で新たな年を迎えられるなら上等

007_201412312036033f9.jpg

いい年でも悪い年でも365日しかないわけで
感じた時間とは異なる客観的な時間は場合によっては救いになることもあります

008_20141231203605506.jpg

今年最後の麺類はしっかり覚えておきたくて
久々にストロボをたいて撮影

中途半端なホワイトバランスではこの旨さを伝えることができないので
あえて禁を破りました

いろんな年がありますがこの蕎麦の旨さは変わりはしません


スポンサーサイト



〆はやっぱり 天下一品

065_2014122812465617b.jpg

飲み会のあとにラーメンで〆る
よくはないのは重々承知でつい食べてしまう
そんな心の弱さからいつまでたっても抜け出せないのです

喜連瓜破の駅のそばでは深夜の選択肢があまりなく
なか卯か天下一品になってしまいます

終電で帰ってこってりを食べるのもキツイのですが
それでも選んでしまいます

カットネギの味気なさもアクセントのひとつかもしれません

友翔

004_201412191840157fb.jpg

毎日のように麺類の食べ歩きをしていたころ
西の方に行く機会が多かったです
それでもタイミングが悪くお店が閉まっていることもあります
そんなときに何軒かの選択肢があればけっこう助かりました
どうせ食べるなら満足のいくものを食べたい
そんな欲求はあります

食べ歩きをし始めたころはやたら多くのお店や遠いところへも行きましたが
たまに満足できないお店もあったりして
結果的に行きたいお店は絞られました

その中の一件が友翔さんでした
麺屋彩々さんも昭和町に移られ
駒川界隈の選択肢がいつの間にか少なくなっていました

今年いっぱいでこちらのお店も閉店されるそうです
この商店街もさみしくなりますね
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

麺食いのひろ

Author:麺食いのひろ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード