fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

焼き鳥 大阪城

IMG_20170725_215126.jpg

地元瓜破には美味しい焼き鳥屋さんが何軒かあります
「大阪城」と書いて「だいはんじょう」と読むそうです
初めて行ったのは25年くらい前でしたっけ?

カウンターだけのお店ですが文字通りだいはんじょう
久しぶりに肝刺しを注文
ハートとささみもサービスで入ってたりします

焼き物にも注文していないものがちょこっとサービスで乗っかってたりします
根がセコイ私としてはこういうのに弱いんですよ

その時々の状況でかわりますが
案外こんなことでも気分よく飲めたりするんだから現金なものです

焼き物もタレより塩を好みますが
ここのお店のタレは甘さ控えめで私好み

瓜破の老舗です
スポンサーサイト



エキナカ酒場 麺亭しおつる

IMG_20170716_164945.jpg

以前から入ってみたいお店がありました
大阪駅構内にある麺亭しおつるさんはランチタイムはうどん屋
14時以降は居酒屋という面白いお店

IMG_20170716_165353.jpg

車エビのお造り
ブラックタイガーよりもはるかに小さい車エビですが
から揚げひとつ、お造りひとつ
これで180円というからネタとすれば十分だといえます

IMG_20170716_165842.jpg

コロッケも小ぶりのものが2つで180円
文句はありません

サクッと呑んでサクッと帰る
電車の待ち時間にも利用できるお気軽な酒場です

秋元の餃子

IMG_20170716_091817.jpg

ここは滋賀県長浜市
午前9時過ぎですので朝昼兼用

最近できたばかりの中華店は駅前のフードコートにありました
本当は隣のうどん屋に行きたかったのですが10時開店ということでこちらにしました

たどたどしい日本語の店員さんはなかなか元気がよくて好感が持てます
醤油ラーメンを頼むと醤油ラーメンはセットメニューのみなんだとか…
メニューには単品醤油ラーメンもあったんですがねぇ

結局担々麺を注文してしばらく待ってたらこれが出来上がりました

IMG_20170716_092310.jpg

こちらのお店の担々麺はとてもユニーク
まるで醤油ラーメンのようです

値段も同じなので釈然としない気持もありましたが
まあ、これでいいかと食べました

フードコートのラーメンですからとりわけどうこうはありませんが
食べ終わった後も「味はどうでしたか?」とたずねられ
心ならずも「美味しかったです」と言ってしまいました
やたらと元気なおにいちゃんでした

大和屋

IMG_20170709_121247.jpg

好みに合うお店が意外と少なかった弁天町界隈
ぶらぶら歩いて危うく昼食難民になりかけたそのとき
目に入ったのが大和屋さんという立ち食いうどん

立ち食いうどんってあまり入る機会もないので
フラッと入りました

うどんと丼物のセットがあったので
あれこれ悩むのも面倒なんで親子丼セット
シンプルなうどんがいいですねぇ

「こだわりの~~」ではなくても十分旨いうどん
うどんの本分ってやっぱりこういう感じなのかと思い出したような気がします
半分ぬるい感じのかけだしが立ち食いうどんのスピード感を後押しします
こんな暑い日にアツアツのダシでなくてもいいように思います
ちゃっちゃ食べてちゃっちゃと店を出る感覚はある意味粋です

ゴチャゴチャとごたくを並べてではなく
気軽に楽しめるうどんがここにあります

この親子丼も侮れませんで…

リニューアル 支那そば味平

IMG_20170709_000109.jpg

男子三日会わざれば刮目して見よ
こんな古い言葉もありますが
しばらくぶりにお店に入るとまったく雰囲気が変わっています

お世辞にもキレイな雰囲気ではなかった旧店舗とは違い
格段にグレードアップした様相の店内は実に整然としています
前は前で味のある店構えだったんですが
いつの間にか改装されてたんですね

器も変わりましたが食べるラーメンはいつもと一緒
これは安心です

店内は広々としているので
オープンカフェのような路上のテーブルもありません
一種異様な雰囲気もなく寂しさもありますが
満員で入れないということも解消されたんじゃないでしょうか?

花宴

IMGP0020.jpg

20年くらい前は夏になるとこのネギ冷麺ばかり食べてました
冷麺がない季節はネギラーメン
これでもかというほどネギを食べていました

南堀江に行く機会がなくなってから
花宴さんに行く機会も激減

それでも夏になると恋しくなるのがこのメニュー
大盛りを食べたのは初めてかな?

壱六庵

IMG_20170701_215346.jpg

久しぶりの壱六庵さんです
この日は普通にそばを食べに行ったんではなく
大切なお友達の結婚のお祝いに皆が駆け付けた記念の会

〆のそばを食べているこのころにはもうずいぶん出来上がっていて
記憶もまだらになっています

それでも参加された皆さんの暖かい気持ちが
お店いっぱい広がっていました
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

麺食いのひろ

Author:麺食いのひろ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード