fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

炭火串焼居酒屋 豆心

IMGP0041.jpg

一年ぶりの堺市駅前です
コンサートの帰りに目に留まった居酒屋
どこかに入ろうと思っていたので
せっかく来たのならと堺で一杯

IMGP0042.jpg

タイミングが悪かったのでしょう
一番最初に注文したはずのビールがすっかり忘れ去られてました
金曜の夜ですから仕方ないですね

IMGP0043.jpg

ゆっくり呑めるのでこれはこれでアリかもしれません

IMGP0044.jpg

焼き物に梅肉が添えられているのはとても新鮮に感じました

IMGP0045.jpg

お店の方も半ばパニック状態だったんですが
お客さんも慣れたもんで皆さん寛容だったのが印象的でした
これは普段の接客がいい証拠
きっといいお店に違いありません

ただ前の客の吸い殻が入った灰皿は片づけてほしかったなぁ
スポンサーサイト



串まつ屋

IMG_20180212_194505.jpg

最近はまっているのが鶴橋
母親のおなかの中にいるときに過ごした記憶が潜在的にあるんでしょうか?
どうもガード下というシュチエーションが妙に落ち着くわけでして
つい立ち寄ってしまいます

昨日は目当ての茂利屋さんが珍しくお休み
それでもこのガード下には類似のお店が軒を並べます
茂利屋さんのお隣はエライ行列だったんでパス
ガードの一番端にあった串まつ屋さんに入りました

IMG_20180212_192146.jpg

とりあえずビールですがメガジョッキ
持つだけで痛めた肘に堪えます

IMG_20180212_192411.jpg

串の種類はこちらの方が多いようです
値段も多少高めですがそれだけの価値はありそうです

メンドクサイので写真はこれだけですが
ホルモン煮込みも美味しかったです

普段あまり焼肉類を好まないのですが
こういうところはまた別です

うどん居酒屋 江戸堀

IMG_20180209_202232.jpg

今さらながらの初訪問です
昨日は新町に所用がありひと駅半歩いてただりつきました
店内は土地柄サラリーマンのお客さんがおおいですね

IMG_20180209_202932.jpg

オリンピックの開会式を見ながら一杯
やっぱりうどん居酒屋ですからね

IMG_20180209_203310.jpg

うどんが来るまでの時間こちらがお供
何の変哲のない冷や奴ですが
おそらくぶっかけダシなんでしょうね
レンゲを持ってきてくれた意味がようやく呑み込めました
このアイデアはコロンブスの卵
タップリのだし汁とともにいただく冷や奴は斬新です

IMG_20180209_204901.jpg

ビールが二本目に差し掛かったころうどんが到着
竹鶏玉ぶっかけです
これを食べれば極楽うどんグループに来た実感がわきます

前はしょっちゅう食べとったはずなんですが
剛麺にありつけるのも久しぶり
ジワジワと感覚がよみがえってきましたね
初訪問ではありますがそこはやっぱりまごうことなき極楽うどん
今となっては500g平気で食べとったころが懐かしいです
現在400gが限界ですな

繁盛なさっているようで何よりです

かごの屋 大国町店

IMG_20180206_135157.jpg

所用で芦原橋まで…
昼食を取ろうと探したら意外とないもんです
結局大国町まで歩いてかごの屋を発見

今年の初うどんをこのお店で食べようとはだれが想像したでしょう
寒かったので鍋焼きうどんをチョイス
鯖の棒寿司がセットになっています

よく旅館なんかである固形燃料で鍋を温めるタイプです
冷え切った身体にはホッと一息つけるうどんです
タピオカが入ってようがこの際どうでもいいこと
やっぱり鍋焼きには海老天は欠かせません

なんかのおかずと間違えて柚子胡椒をそのまま口にほりこんだのはご愛敬
いっぺんに身体が温まり口の中は炎上

新今宮まで歩いて帰る途中無鉄砲の前を通りかかったのですが
この連食は自殺行為
さすがに自重して帰りましたとさ
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

麺食いのひろ

Author:麺食いのひろ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード