酒さんぽ道 ちろり庵

近所にオープンしたお店です
最初前を通ったとき「ぢどり庵」と読み違いをして焼き鳥屋ができたと勘違いしてたんですが
ご縁があり伺ったとき「ちろり庵」だったことを知りました
で、チロリアンハットをかぶった方がいらっしゃるのかと思いきや

このお酒を入れる容器を「ちろり」というそうで
いろいろボケを重ねながら一つずつお利口になっていくのでした

つきだしの湯葉は山椒とミョウガが入ってました
これだけでこの店の実力がうかがえます
只者ではないって感じです

菊菜のコリアン風サラダ
菊菜を生で食べたのは初めて
ピリ辛のドレッシングと鶏肉との絶妙組み合わせ

聞けばこのお店は鮮魚関係に強いそうで
この鱧が実にプリプリ

椎茸海老しんじょう
初めて聞いた料理ですが
白身魚とエビのすり身を椎茸に詰めあげたものをお出汁でいただきます
これでもかこれでもかとばかりにお店の力をいかんなく発揮されます
出汁がハンパなくしっかりしています

サザエのつぼ焼き
本当は刺身を注文したんですが
ママさんのお眼鏡にかなわなかったようで
これは焼いた方がいいとのご意見でつぼ焼きとなりました
こういうこだわりは信頼を生みます
作る側のプライドがにじみ出ます
地元平野にこんなお店ができたとは驚きです
飲んで食べて意外にリーズナブルだったので知れ渡ったら混雑は必至だと見ました
スポンサーサイト