釜たけうどん 新大阪店

昨日東京から帰ってきて新大阪で何か食べようとなったとき
案内板を見て驚いたのが釜たけうどんがあったこと
本家がなくなっているのですがそれでも釜たけブランドを名乗るお店がまだ増えているんですからね
梅田の釜たけうどんに行ったのももう何年も前の話
ここは迷う必要はありません
やっぱりお決まりのちく玉天ぶっかけを食べんといかんでしょう
トレーにいっぱい茹で置き麺がありました
駅のお店という性格上時間との勝負がありますから
通しあげなんて悠長なことは言ってられません
せめて30分以内のそれであることを願うばかりです
食べてみて思ったのはまず本家の味が思い出せないこと
これはこれでよかったのかもしれません
十数年前に2回だけ行ったきりですから覚えているはずもありません
まあむかしjの雰囲気だけ味わって満足して帰りました
ハッキリ言って昼に食べたフレンチよりもこっちの方が落ち着いて食べられます
吉み乃製麺所

最近出かけるところが限られてきましたので
食べるものもなんとなく限られてきました
それでもラーメンのお店は数が多いので知らないうちにたくさんのお店ができています
今回は西区新町の吉み乃製麺所さん
だいたい初めてのお店ではその店のオーソドックスなメニューを注文します
飛出汁ラーメンがそれに該当しそうなのでチョイス
ところが私以外の人は様子が違います
「麺は大盛り」「野菜大盛り」「ニンニクぬき」とか飛び交う言葉が私に対するそれとは違います
どうやら皆さんが注文されたのは二郎系のような「賄いラーメン 豚そば」のようです
今更量も食べられないので飛出汁ラーメンが無難なようです
どうやら飛出汁とはトビウオつまりはあごだしのようです
インパクトのある魚介系は望むところ
インパクトはあるけれど切れ味のあるスープなのでしつこさはありません
周りの人がみんな食べている豚そばを見ていけるかな?と思った私はきっとエライ目に合うんでしょうね