fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

チキンレースの果てに

最近牛丼業界が何やらにぎやかです
生き残りをかけた消耗戦に突入した様子
各社値引き合戦を繰り広げて行きます
むかしなら自社の売り上げを伸ばすための工夫をしたものですが
近年積極的にライバルをつぶすための戦略が横行しています

実は甘辛く炊いた牛肉があまり好きではないので牛丼を食べる機会はあまりありません
それが証拠にうどんを食べる時も牛肉がトッピングされたものは好んで食べません
しかし社会勉強の意味合いでその戦いを見てみたいと思い久々に牛丼を食べ比べました

吉野家牛丼(並)270円

先週まで270円で提供されていた吉野家の牛丼(並)
何年か前に食べた時アデランスをつけた方がいいんじゃないかと思うほどの牛肉の量に辟易して遠ざかっていましたが
今回は何とか牛肉の隙間から見える白いご飯もさほどでもなく
ストレスなしに食べることができました
唯一アメリカ産牛肉にこだわるのですが
今回食べ比べて初めてその意味がわかりました
クセがなく一番食べやすい肉でした


すき屋

今回一番優勢で業績を伸ばしているとの評判のすき家
表には「いつでも牛丼280円」とののぼりがたくさんある割に
店内に入ると牛丼280円の表示は一切なく
そのほかの高額メニューやセットメニューの表示しかありません
280円で釣っておいて中に入ると極力そのメニューは選ばせたくないという意図が垣間見えます
こういう客引きのお店は梅田やナンバの飲み屋でもあるそうですが
私個人としては極力避けるようにしています(笑

すき屋牛丼(並)280円

吉野屋に比べるとアデランスの必要性を感じます
オーストラリア産の牛肉は少々クセがあるので
ショウガとともに食べたほうが美味しいようです


松屋

喜連瓜破の駅前にある松屋です
立地条件から利用する頻度が高かったお店ですが
何年も行ってない間に改装されていました

松屋牛丼(並)味噌汁付き250円

これで250円ですから値打ちがあるというものです
唯一味噌汁が標準装備(って車かい!)
牛肉の量も多そうに見えますが実はどんぶりの直径が一番狭そうなのでどんぶりマジックといったところでしょうか?
こちらもオーストラリア産牛肉でクセを感じるのはすき家の肉と同じです

牛丼の味だけで見れば吉野家が一歩リードというところかもしれませんが
その他のメニューの豊富さではすき家と松屋が有利なようです

あまり利用する機会がなさそうですが
コンビニ戦争と同質の凌ぎあいは今後の業界戦争のモデルケースになるかもしれません
「共存共栄」はもはや昭和の言葉となってしまったのでしょうか?
スポンサーサイト



テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

私は吉野家が一番好みです
松屋は商品開発力が高く、アレンジ商品が上手です
すき家はちょっと残念です
吉野家は新商品が下手ですが、台が一番です
つまり御飯が一番美味しいです
牛丼の場合牛に一番目が行きますが
構成要素の8割以上は御飯です
吉野家と松屋のマッチレースになると思いますね

No title

比べてみると味の違いがわかりました
少々の値段差ならば吉野家を選びたいです
すき家の仕掛けた消耗戦も個人的にはあまり好きな商売ではありません
ましてや店内に入って「他のものを食え」と言わんがばかりのやり方に心証を害しました
私も吉野家と松屋に頑張ってほしいです

ご飯を食べ比べるあたりはさすがですね

私は、牛のケモノ臭さが苦手なので国産牛でない牛がほとんどなので外で牛メニューをまず食べません。
牛丼だと、そんなに臭わないのかな。

すき家には、牛以外のメニューがあって昔入ったことありますが、
店員の接客態度の悪さに、味がわからなくなるほど頭に来た記憶があります。

No title

味の違いには今まで気づかなかったんですが食べ比べるとずいぶん違いもんです
宗教上の理由で国産牛肉は食べられないのですが(金欠教)
甘くて辛いあのレシピならば誤魔化しやすいんでしょうね

店員さんはアルバイトで一人体制でやってるところも多いようですから
接客教育もおざなりにならざるを得ない部分もあるんでしょうが
お店の中と外の表示で裏表を見せられると嫌な気分になりました

No title

この牛丼画像を拝借できないでしょうかー?
宜しくお願いします。

No title

牛丼は差し上げられませんが画像ならいくらでもお召し上がりくださいませ(笑

No title

私は先週の日曜日に『松屋』を久々に試しましたが・・・
さすがに250円だからか店内目いっぱい混んでいて持ち帰りも並んでいました。
持ち帰りで豚汁セット(温泉卵つき)にしたので臭みはそれほど感じませんが肉がいつもより少ないような・・・気がしました。
空いてる夜中の松屋が好きです。

No title

オージービーフの臭みも比較して初めて気付いたことで今まで全然わかりませんでした
松屋は味噌汁がつくのが嬉しいですね
単純に値段だけで良し悪しははかれないですな

宇奈とと専門だと思っていたのですが、牛丼も召し上がるんですね(笑
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

麺食いのひろ

Author:麺食いのひろ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード