
今年初めてありついた鶏塩らーめん
皆さんいろいろ好みもありましょうが
私としてはここ10年でベストの一品
塩味であっさりしているのに深さを感じますし
器と鼻の距離が10cm程度になると焼けた鶏の皮が鼻をくすぐります
細いどシャキっとした麺
箸休めの春菊とネギ
さりげなく心憎い演出が施されています
お芝居の舞台もそうですが本番までの準備が大変
素人がわからない華やかさの裏でたくさんの労力と時間がかけられています
それを覗くのは客として粋だとは思いません
むしろ華やかな舞台を心行くまで楽しみ
大きな拍手をすることが客席にいる側のたしなみのように思うのです

このお店が中華料理店からラーメン屋に変わったのはいつのころでしたっけ?
周りの評判の良さについつられ足を運んだのも数年前
今度は昭和町の地で活躍されるそうです
いわば栄転なわけです
滅多に立ち寄らない客の立場ではありますが
大きな拍手とともに送り出したいと思います
正直今の私の環境ではちょっと厳しいかもしれませんが
必ず昭和町にも足を延ばしてみることにします
なあに。。地元店がそうでなくなっただけの話
麺屋彩々は麺屋彩々
ずっと変わらずいいラーメンを提供してくださるに違いありません
スポンサーサイト
テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ
あやうく、旧店舗へ行ってしまうところでした。
日本橋より南は南極並みの遠さと感じるのですが、こちらのレビューが背中を押してくれそうです。
8/19以降了解いたしました。
ラーメンは個人の好みで大きく評価が分かれるところです
そんな中でこのお店との出会いはうどん好きの私が唯一ローテーションの一角を任せたお店でもあります
諸般の事情で各店立ち寄る頻度が下がった中
突然の移転のお知らせに矢も盾もたまらず訪問してきた次第です
昭和町だと駒川よりも足を運びやすいかと思います
どうぞ機会がありましたらお立ち寄りくださいませ
前回訪問時に車で商店街に入り込み・・・
パーキングを探すのに一苦労いたしました。
今度の店舗は家から若干近くなるような感じですし
車でも行きやすそうな場所ですね~
新店舗になってもやっぱり中華鍋でラーメン作ってくれはるんですよね?
駒川商店街の近くにはコインパーキングも多いのですが
いかんせん商店街そのものが車を遮断するようになっているのでややこしいでしょうね
今度はやや大阪の中心部に向かいます
阪南町のあの界隈には瀬戸香さん夢KANさんがあり
そこにラーメンで彩々さんが軒を連ねることになります
ただ1年以上ご無沙汰しているのでいつごろ行けるかはわかりません
その間にいっぱい行ってレポートよろしくです
昭和町に移転すると今まで以上に繁盛しますね
行列がますます伸びそうですがかわりの店も多いのが良いです
先ほど住所を調べると瀬戸香さんの隣みたいです
駅の近くですし繁盛は間違いないでしょうね
客席は増えそうなので行列がマシになってくれればありがたいですね