極楽うどん Ah~麺 初訪問

先月オープン直前に前を通って場所を確認しておいたので迷うことなくたどり着けました
25号線沿い、寺田町駅前のこの店に行くのに迷う人がいるのか疑問ですが
自分ならやりかねないという妙な自信もあったりします
鰻の寝床のような奥行がある店内はなんとなくTKUそっくりなので安心します
当然いつもの席に座るのですがはじめてきた店で「いつもの席」はおかしいです
しかしながら陣取る席には一定の法則性があり
カウンターの一番奥の席に座ると安心感があるのです
いつ番奥の席だと片方には誰も座ることがないので
警戒しないで済むという動物の本能的な心理だそうです
男子トイレでも隅に行きたがるというのは
用を足している間外敵に襲われる危険性が半分ですむということです

下らん話はいいとして
先ず食べたかったのが釜玉
たぶん一年以上は食べてないはず
モチモチの麺に鼻をくすぐる玉子の香り
TKUで食べた釜玉が美味しかったのを思い出しました
うどんといっしょに運ばれたのが生醤油とかけダシ
一瞬どっちをかけていいかわからず訊ねてしまいました
どうやら焼きが回ったようです
釜玉のブランクは食べ方まで忘れてしまいました
今はなき「やとうスタイル」でしたな
釜玉ってこんなに旨かったのかとあらためて驚いた次第です
玉子を2個使う贅沢
最後に三分の一残った器にかけダシを注ぎます
ここのかけダシも旨いのです
たかたかさんのことですから寺田町でも大暴れしてくれそうです
この界隈はラーメンしか選択肢がなく
川福さんまでいかないとうどん屋がありません
位置的にもいいところにお店ができました
スポンサーサイト